
スタディサプリを980円のベーシックコースで受講するつもりなんですが、無料の14日間だけ9,800円の個別指導コースを試してみようと思います。
変更は簡単にできますか?
やり方をおしえてください。
手続きがちゃんとできなくて、9,800円取られたら嫌なので…。

個別指導コースは、「ベーシックコース+個別指導コース」という感じの2段構造になっています。
無料期間中にサポートWeb(保護者のページ)にログインして、個別指導コースの方だけ利用停止すれば、引き続きベーシックコースで受講することが可能です。
ネットだけの手続きで終わるので、簡単ですよ。
※中学講座の「個別指導コース」に関する内容ですが、高校講座の「合格特訓コース」でも同じ内容です。
もくじ
個別指導コースを申し込むと、ベーシックコースも登録される
個別指導コースだけを受講することはできなくて、ベーシックコースの上に個別指導コースが追加される感じの受講状態になります。
ベーシックコースと個別指導コースを合わせて9,800円(税抜)です。
個別指導コースだけを利用停止する方法
【1】サポートWebにログインします。
学習Webが子どものページ
サポートWebが保護者のページです。
登録や支払い関係の手続きは、保護者のページから操作します。
【2】利用照会を押します。

画面の上の方の「利用照会」を押すと、現在の受講状況が表示されます。
個別指導コースを受講している場合は、
・ベーシックコース
・個別指導コース
の2段になっているはずです。
【3】個別指導コースの「利用を停止する」を押して、手続きします。

個別指導コースの「利用を停止する」を押して、利用停止手続きをしてください。
個別指導コースの利用停止をしただけではベーシックコースは解約されないので、引き続きベーシックコースで受講する形になります。
個別指導コースを利用停止しないと、ベーシックコースは利用停止できません。
もし、ベーシックコースも利用停止したい場合は、個別指導コースを利用停止したあとに、ベーシックコースの利用停止手続きをしてください。
無料体験期間中の手続きを忘れないように注意
スタディサプリは日割り計算してくれません。(年払いなどでは、1ヶ月単位で返金してもらえます)
申込日を1日目として、15日目に自動的にクレジットカードから引き落としされます。
申し込みをしたときの確認メールに「初回決済日」が書いてあります。

「初回決済日」の前日までに利用停止手続きをしてください。
手続きするのが1日でも過ぎてしまったら、9,800円払うことになるので、忘れないように注意してくださいね。
まとめ:個別指導コースだけ利用停止すればOK
無料体験期間だけ個別指導コースを試してみて、実際の受講はベーシックコースにする場合は、無料体験期間中に個別指導コースだけ利用停止してください。
手続きは、サポートWebから24時間いつでもできますよ♪
>>【スタディサプリ中学講座】申し込みはこちら
>>【スタディサプリ高校講座】申し込みはこちら
