講義の内容について

中学講座

スタディサプリと進研ゼミ(チャレンジ)はどっちがいい?メリット・デメリット・内容の違いと選び方について

【選び方】スタディサプリと進研ゼミはどっちがいいの?どちらがいいかは、子どものタイプや教材に求める内容によって違います。スタディサプリスタディサプリは「授業を受ける」形式で、「解き方を分かりやすく解説する」という点が得意な教材です。自宅や隙...
講義の内容について

スタディサプリの合格特訓コースとベーシックコースは授業内容が違うの?(スタサプ高校講座)

「合格特訓コース」は2026年3月30日(月)でサービスを終了します。合格特訓コースの新規入会はできなくなっていますが、ベーシックコースは引き続き入会可能です。ーーーーーーーーーーーーーーーーーー以下の記事は過去の内容になります。合格特訓コ...
中学講座

【スタディサプリ(スタサプ)中学講座】アプリと学習Webでできることの違いと使い分け方法(ダウンロード・倍速・サプモン)

「Webで見る」「アプリで見る」2通りの方法があるパソコンでスタディサプリを見るときは、Web版しか見られませんが、スタディサプリをスマホやタブレットで見るときは、「Web版」「アプリ」の2通りの方法があります。1.Web(ブラウザ)で見る...
中学講座

【スタディサプリ(スタサプ)中学講座】不登校の子どもに勉強させたい時には役に立つ?

本人が「勉強したい」という段階になった時には役立つ実は、うちの次女(中1)も、2学期の途中から不登校気味で、保健室登校したり、行かなかったりを繰り返しています。学校には何かのきっかけで行けるかもしれないけれど、不登校の期間が長いと、勉強面で...