あいママ

スタディサプリ

スタディサプリの合格特訓コースとベーシックコースは授業内容が違うの?(スタサプ高校講座)

「合格特訓コース」は2026年3月30日(月)でサービスを終了します。合格特訓コースの新規入会はできなくなっていますが、ベーシックコースは引き続き入会可能です。ーーーーーーーーーーーーーーーーーー以下の記事は過去の内容になります。合格特訓コ...
小学講座

スタディサプリ(スタサプ)のクレジットカードの名義は保護者以外でも大丈夫?誰のカードが使えるの?

登録した保護者以外のクレジットカードでもOKサポートWeb(保護者のページ)には母親の名前で登録したけど、「父親名義のカードが使いたい」「祖父母がお金を出してくれる」など、登録したのと違う名義のクレジットカードで支払いたい場合ってありますよ...
小学講座

スタディサプリ(スタサプ)をお試しする方法【小学・中学講座/高校・大学受験講座】

クレジットカード支払いで申し込めばお試し無料体験ができますスタディサプリ小学・中学講座、スタディサプリ高校・大学受験講座は、クレジットカード支払いを選ぶと自動的に14日間の無料体験から始まります。無料体験ができる支払い方法はクレジットカード...
スタディサプリ

クレジットカードなしでスタディサプリ(スタサプ)の無料体験を申し込む方法

スタディサプリの無料体験はクレジットカード決済のみスタディサプリ小学・中学講座スタディサプリ高校・大学受験講座には、14日間の無料体験がありますが、クレジットカード決済を選ばないと無料体験は適用されません。でも、クレジットカードを持っていな...
小学講座

スタディサプリ(スタサプ)の支払いにデビットカードは使える?無料体験の対象になるの?

スタディサプリの支払いにデビットカードは使用可能スタディサプリの「クレジットカード決済」は、以下のカードが使用可能です。・クレジットカード・デビットカード・プリペイドカード(kyash LINE Payカードなど)デビットカードやプリペイド...
小学講座

スタディサプリの締め日はいつ?知っておきたい「損しない解約のタイミング」

※キャリア決済を利用した新規の決済登録は2024年1月16日で終了しました。クレジット決済の締め日毎月の「支払い日の前日」が締め日支払い方法に「クレジット決済」を選んだ場合、毎月の支払日の前日が締め日になります。スタディサプリは、ネットでの...
小学講座

【徹底解説】スタディサプリにおすすめのタブレットの選び方。大きさ・容量などはどれがいい?

画面の大きさはどのくらい必要?7~8インチの小型のタブレットがおすすめスマイルゼミなどはタブレットに書き込むタイプの教材なので、ある程度の大きさが必要です。でも、スタディサプリは動画を見るタイプの教材なので、あまり大きい画面は必要ありません...
スタディサプリ

Amazon「Fire タブレット」でスタディサプリは見られる?受講の方法と注意点(スタサプ中学・高校講座)

Amazon Fireでスタディサプリを見る方法【1】スタディサプリの受講申し込みをする今、この記事を見ているスマホ(パソコン)からでいいので、から、申し込みをしてください。申込みをすると、「ユーザーID」がメールで送られてきます。【2】S...
小学講座

スタディサプリの申し込み方法を分かりやすく解説します(スタサプ中学講座)

まず、でキャンペーンコードをメモしてください。※キャンペーンが行われていない場合は、キャンペーンコードが表示されないので普通に申し込みに進んでください。手順1.申し込みページにアクセスするスタディサプリ中学講座の申込ページにアクセスします。...
小学講座

2人目の兄弟を追加で申し込むときのキャンペーンコードの使い方【スタディサプリ(スタサプ)中学講座】

キャンペーンは「1サポートWEBにつき、3学習者まで」が対象スタディサプリは、ひとりの保護者(サポートWEB登録者)に対して、複数の子ども(学習者)を登録できます。子どもは何人でも登録できますが、キャンペーンが適用されるのは「1人の保護者に...