スタディサプリ

小学講座

スタディサプリの締め日はいつ?知っておきたい「損しない解約のタイミング」

※キャリア決済を利用した新規の決済登録は2024年1月16日で終了しました。クレジット決済の締め日毎月の「支払い日の前日」が締め日支払い方法に「クレジット決済」を選んだ場合、毎月の支払日の前日が締め日になります。スタディサプリは、ネットでの...
スタディサプリ

【徹底解説】スタディサプリにおすすめのタブレットの選び方。大きさ・容量などはどれがいい?

画面の大きさはどのくらい必要?7~8インチの小型のタブレットがおすすめスマイルゼミなどはタブレットに書き込むタイプの教材なので、ある程度の大きさが必要です。でも、スタディサプリは動画を見るタイプの教材なので、あまり大きい画面は必要ありません...
小学講座

Amazon「Fire タブレット」でスタディサプリは見られる?受講の方法と注意点(スタサプ中学・高校講座)

Amazon Fireでスタディサプリを見る方法【1】スタディサプリの受講申し込みをする今、この記事を見ているスマホ(パソコン)からでいいので、から、申し込みをしてください。申込みをすると、「ユーザーID」がメールで送られてきます。【2】S...
小学講座

スタディサプリの申し込み方法を分かりやすく解説します(スタサプ中学講座)

まず、でキャンペーンコードをメモしてください。※キャンペーンが行われていない場合は、キャンペーンコードが表示されないので普通に申し込みに進んでください。手順1.申し込みページにアクセスするスタディサプリ中学講座の申込ページにアクセスします。...
スタディサプリ

2人目の兄弟を追加で申し込むときのキャンペーンコードの使い方【スタディサプリ(スタサプ)中学講座】

キャンペーンは「1サポートWEBにつき、3学習者まで」が対象スタディサプリは、ひとりの保護者(サポートWEB登録者)に対して、複数の子ども(学習者)を登録できます。子どもは何人でも登録できますが、キャンペーンが適用されるのは「1人の保護者に...
小学講座

【スタディサプリ(スタサプ)中学講座】アプリと学習Webでできることの違いと使い分け方法(ダウンロード・倍速・サプモン)

「Webで見る」「アプリで見る」2通りの方法があるパソコンでスタディサプリを見るときは、Web版しか見られませんが、スタディサプリをスマホやタブレットで見るときは、「Web版」「アプリ」の2通りの方法があります。1.Web(ブラウザ)で見る...
スタディサプリ

自宅にWi-Fi環境がなくても、速度制限を心配せずにスタディサプリ(スタサプ)中学講座を受講する方法

アプリで講義動画をダウンロードすることができるスタディサプリの授業の動画は、専用アプリを使うとダウンロードして通信量を使わずに見ることができます。「Webで見る」「アプリで見る」2通りの方法があるスタディサプリをスマホやタブレットで見るとき...
小学講座

【スタディサプリ(スタサプ)中学講座】テキストは必要?テキストなしで受講する方法

スタディサプリは画面上に講義動画とテキストが表示される2019年2月にサイトがリニューアルされて、講義の動画とテキストが同じ画面に表示されるようになりました。(講義に対応したテキストが自動的に表示されます。)講義の内容によって、テキストが必...
小学講座

ダウンロードで通信量を節約!スタディサプリの動画をオフラインで見る方法(スタサプ中学・高校講座)

パソコンでは動画をダウンロードできないスタディサプリの動画は「スタディサプリのアプリ」を使わないとダウンロードできません。ネット経由(Web版)では、ダウンロードできない仕様になっています。残念ながら、パソコンはWeb版しか使えないので、動...
小学講座

【スタディサプリ(スタサプ)中学講座】不登校の子どもに勉強させたい時には役に立つ?

本人が「勉強したい」という段階になった時には役立つ実は、うちの次女(中1)も、2学期の途中から不登校気味で、保健室登校したり、行かなかったりを繰り返しています。学校には何かのきっかけで行けるかもしれないけれど、不登校の期間が長いと、勉強面で...